「会津の磐梯山の横にある雄国沼(おぐにぬま)ってところは、ニッコウキスゲがめっちゃ咲くらしい!」
って、去年のうちからY氏とチェックしてあった雄国沼。
その雄国沼でニッコウキスゲがもう見頃!&今年はコバイケイソウも当たり年らしい!ってことなので、お天気は雨予報だったけど、
お花>天気、ってことで、雨に負けずニッコウキスゲをゲットしに行ってきました!
上記はざっくりとしたルートです。詳細な地図は下記の地図のご購入をお願いいたします。
地図:山と高原地図 磐梯・吾妻 安達太良
(登山地図 | マップル)
例年はシャトルバスでいけるみたいですが、今年はコロナの影響で、シャトルバスはないってことだったので、「せせらぎ探勝路」ってルートから歩いて雄国沼まで行きます!
予定より遅れて6時半に駐車場についたけど、最後の一台でギリギリ停められました!
雨の平日でもすごい人気!
ここに停められない場合は、近くの駐車場に停めてバスでここまでくる、ってことでした。
雄子沢登山口駐車場の場所をgoogle MAPで確認する
レインを着たら出発!
この日はY氏と、N美ちゃんと、最近怒涛の勢いで山熱が再燃しているマイちゃんの4人できました。
「せせらぎ探勝路」ってルートを入っていきます。
雨に濡れないように防水カバー越しに焦って撮ったからブレブレすいません。
よく整備されていて、歩きやすいルートでした。
雨の森の匂いがして、それはそれで気持ちよかったなぁ。
そんなに登りもなくて、ハイキングにはもってこいです!
途中でギンリョウソウを発見!!
ギンリョウソウみたの、めっちゃ久しぶりだ!
このルートはギンリュウソウの群生地みたいで、「あ!こっちにも!」「こっちのはいっぱい集まってる!」って、ギンリュウソウのパーティー状態🕺!
予期せぬギンリュウソウのパーティーに満足したら、先に進む。
駐車場から雄国休憩舎って山小屋までは、コースタイムで80分くらいです。
こんな標識が各所に設置してくれてあります。
ほぼコースタイム通りで、雄国休憩舎に到着!
思ったよりも大きい山小屋でした。ここにお手洗いもあります!
休憩をしていたら、まさかの大雨に!
雨が落ち着くまで、しばし雨宿り。
雨が落ち着いてきたら、傘をさして出陣!
すれ違った人が「熊がいました。。。」って、言っていたけど、我々はなんにもなく、沼に到着!
期待通りニッコウキスゲが咲いている!
沼の辺りの湿原に、ぐるっと歩ける木道があります。
ジャジャーン!すぐにニッコウキスゲがお出迎え!
めっちゃ咲いている!という事前情報があったコバイケイソウは、見頃のピークをすぎてました。今週末で終わりかと思います。
それでもまだ半分くらいは元気に咲いていました!
湿原についた頃には雨も止んできました!って、N美ちゃんの足の泥はねがヤバいね(笑)
向こうまでニッコウキスゲが咲き誇っています。
こんなに咲いてるの、初めてみました!
木道は急げば15分くらいで歩けちゃうので、ゆっくり大切に歩きました。
ニッコウキスゲの黄色い絨毯。
雨にぬれて艶っぽいニッコウキスゲ嬢
まいちゃんも大喜びで写真を激写。
ニッコウキスゲと女子ーず。
晴れてたらもっと花が開くと思うけど、まぁこれはこれでよしとしよう!
例年だとシャトルバスですぐ近くまで来れるみたいだけど、今年はコロナで運休なので、そこそこ空いててよかった!例年がどんだけ混むかは知りませんが(笑)
湿原ゾーンはそこまで広いわけじゃないけど、こんなに素晴らしいニッコウキスゲの群生を見れたら、多少遠くても行く価値あります!
今回の影の主役、コバイケイソウ君をアップで一枚。
小屋のノートにメッセージを書くN美ちゃん。
これから行く方はぜひノートもチェックしてみてください!
最後の方は雨も止んだので、お花に満足してテクテク降りていると、「すいませ〜ん!」って、後ろから走って戻ってきて声をかけてくれた爽やかなヤングな男女が!
なんと2人ともJourneyを買ってくれていて、嬉しくてまた反射的にコロナな時代に握手をしちゃった(笑)。
そもそも、本当はこの日は月山にさくらんぼを買いに行く予定だったんだけど、お天気悪いから変更になったの。ガス山は去年も行ったし(笑)。
でも帰り道でまさかの直売所を発見!
無事にここでさくらんぼと桃をゲットして、当初の目的も果たせました(笑)
初めての雄国沼だったけど、めちゃくちゃよかった!
眺望がよければ近くの山にも登りたかったけど、雨でもお花が最高なので、来る価値あります!
コバイケイソウは今週末あたりで終わりだと思うので、興味のある方はお早めに行ってみてください!
️
最後にお知らせ!
Y氏画伯作のにゃんこTシャツを作りました!ニャンコがめちゃくちゃ可愛い😻
さらに去年大好評ですぐに完売しちゃったコヨーテTを追加生産しました!
来週には納品されそうなので、宜しければこちらもお願いします!
ご注文・詳細はこちら
Tシャツや雑誌などを買って頂いたお金は、山の活動資金にさせて頂いております。そのおかげで、こうして10年以上も続けてこれています。
支え、応援して頂き、いつも本当に感謝しております。ありがとうございます。
ご購入は基本BASEですが、銀行振込でも対応可能なので、銀行振込をご希望の方はメールかLINEかインスタのDMでご連絡ください。
よろしくお願いいたします!
【今回の主な登場装備】
モンベルの傘 雨の日のカメラには必須!カメラを包む防水の布!
モデル違いや、販売終了の場合あり。
撮影:カメラ SONY α7R IV レンズ:24mm-70mm ※例外あり
▶️歴代アイテム一覧
【🎁きっちょむ.shop】
オリジナル雑誌「Journey」、ステッカー、Tシャツ、手拭いなどをご購入いただけます。
きっちょむ.shop