ビストロきっちょむ登山隊ロゴ

2018.04.21 日向山 登山

「山頂が砂浜みたいな山」と聞く、日向山(ひなたやま)に初めて行って来ました。
本当は、先週は北アルプスにハードなテント泊の予定で、その翌週なのでソフトめな山にしようってことで日向山になったのですが、先週の山が雨でキャンプになったので、杓子山からソフト2連チャンになってしまいました。。。ま、そんな時もあります。
今回は地図で見たところそんなに大変じゃなさそうだったので、余裕をぶっこいてビストロで「すごいの」を持って来ました!何を持って行ったかはまだ秘密です。(インスタでストーリー見てくれた方は何を持って行ったかはわかっていると思いますが。。。)

日向山 登山
※地図を持たない登山は危険ですので、必ず購入し、自分の経験と体力を考えて、無理のない山行計画を立て、ご自身の判断と責任で登山をおこなってください!
⚠️この地図は登山用じゃないので必ず購入してください⚠️
地図はお近くの本屋さんで売ってますし、スマホアプリでもあります。(スマホアプリ)

上記はざっくりとしたルートです。詳細な地図は下記の地図のご購入をお願いいたします。
地図:山と高原地図 北岳・甲斐駒 (山と高原地図 42)

日向山 登山

「矢立石駐車場」を目指して、早朝に出発したんですが、道が崩落してて矢立石駐車場への林道は通行止でした。
そんな訳で、甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根と同じスタート地点である、竹宇駒ヶ岳駐車場(尾白川渓谷駐車場)がスタート地点となります。当初の予定より40分追加で登らなきゃになりました。
土曜日だから、結構車が停まっていました。今日もMakoの車で来ました、他人の運転は最高だぜぇ。
日向山の駐車場の場所をGoogle MAPで見る

日向山 登山

駐車場の奥のここからスタートです。

日向山 登山

ここに登山届とポストがあるので、必ず記入後に入山をお願いいたします!

日向山 登山

駐車場から矢立石登山口まで50分とのことです。
日向山から尾白川渓谷の方へは通行できませんのでご注意ください。

日向山 登山

まずはせっせと矢立石登山口を目指して登っていきます。
この日はMakoと、初登場トミーの3人でした。

日向山 登山

天気も最高でかなり暑かったです。見上げると新緑が綺麗。

日向山 登山

随所に看板があって道迷いの心配はないと思います。

日向山 登山

最後ちょっと車道を歩くと、

日向山 登山

本来スタートするつもりだった「矢立石登山口」に到着。ここまでも結構登って来たので、ハイキングというか登山でした。

日向山 登山

ちょこちょこ花も咲いていました。

日向山 登山

ひたすら樹林帯を登っていきます。風もないし、汗だくです。

日向山 登山

木々の隙間から富士山(かすみバージョン)が見えました。かすみが凄すぎて薄いっす!

日向山 登山

抜いた人たちが後ろで「やっと5まで来たよー」と言っているのを聞いて、この看板が1から10までカウントダウンしているのに初めて気がつきました(笑)
矢立石登山口から日向山の山頂まで、カウントしてくれています。

日向山 登山

しかし特に撮影箇所もなく、樹林帯を黙々と進んでくると、早くも山頂付近に到着。
三角点の方に進んでいくと、

日向山 登山

ぽつん。と三角点だけがありました。かなり寂しめでした。ちなみに3等でした。

日向山 登山

さらに先に進むと、やっとお目当の砂砂ゾーンに突入!!

日向山 登山

今日初めて視界が開けました!八ヶ岳がかすみの上にくっきり。
初めて視界が開けたここが山頂でした。=山頂まで眺望がほぼない樹林帯でした。

日向山 登山

ザックに三脚が入らなかったのでトミーに持って上がってもらったのですが、山頂で写真を撮ろうとしたら、三脚のお尻のカメラと合体する部分がない!ってのに気づいた瞬間の私のアホな顔(笑)
先週のキャンプでチェキにつけたままだったー!

日向山 登山

そんな訳で、今回の山頂写真はセルフィー風になりました。山頂の看板も少し寂しめだぜ。

日向山 登山

黒戸尾根の先の甲斐駒ヶ岳の山頂はまだ雪を纏っていました。

日向山 登山

山頂直下の岩にたつMako。想像よりもかっこいい感じの写真になりませんでした。無念です。
にしても八ヶ岳のこっち側はもうほとんど雪がないですね。

日向山 登山

そこそこ人がいたので、山頂からぐるっと回って来たところで本日のメインイベントであるビストロをすることにしました!
本日のメインディッシュは・・・



日向山 登山

じゃーーーーーーん!!!! スイカです!!! これを後生大事にザックに入れて来たのです。
何とこれ、ステッカーやJourneyをいつも買ってくれる方が送って来てくれたのです。
なので「ひとりじめ」せずにお山に持って来たのです。本当にありがとうございます!!!
ただ、最近スイカや、リンゴや、メスティンなど、色々と善意30000%で送って来てくれる方がいて本当に嬉しいのですが、むしろ色々な方から頂いてばかりで本当に申し訳ないので、送って来てくれるの禁止とさせてください。お気持ちだけで本当に嬉しいので。

日向山 登山

でもせっかく頂いたスイカなので、デザートなのに我慢できずにいきなり食べ出しちゃいます。
汗をかいた体には完全においしすぎて、丸々一個を3人ですぐに完食してしまいました。ごちそうさまでした!!
って、あ!このまな板も頂き物だった・・・汗

日向山 登山

からの、メインの料理、フレンチトースト!

日向山 登山

そこそこうまくできました!
けど、パンがヒタヒタになるのに時間がかかるので、フレンチトーストはテント泊の時などにやる方がいいと思いました。(今回はさささっと焼いちゃったので、中心はまだ染みていませんでした)
今回は4枚切りでやったけど、6枚切りだとベターかもです。
この他にもトミーが野菜スープも作ってくれて、3人ともお腹がかなり満腹となりました。

日向山 登山

満腹になった重いお腹をさすりながら、八ヶ岳に別れを告げてのんびりと下山開始です。

日向山 登山

初めての日向山。ハイキング感覚で来たんですが、予定よりも下の駐車場になってまぁまぁ登ったし、ハイキングというより登山でした。800mか900mくらい登ったんじゃないかな。
お子さんと来ている方もいましたが、ひたすらストイックに樹林帯を登り続ける山なので、ちょっとお子さんは飽きちゃう&辛いかもです。。。
眺望が山頂しかなかったので、僕らが次また来るかは・・・わかりません(笑)
それよりも今日見えていた甲斐駒ヶ岳は、北沢峠からは登ったことがないので、北沢峠→甲斐駒ヶ岳に行きたいなぁ、と思いながら、帰りの車は助手席で寝て帰りました。

撮影機材:NIKON D500 レンズ:16-85mm

ビストロきっちょむ登山隊 トップページ > 日向山 登山

南アルプスの登山記録≪新着順≫

ビストロきっちょむ登山隊 トップページ > 日向山 登山