ビストロきっちょむ登山隊ロゴ
木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山

2017.01.25
木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山

行こう行こうと言っておきながら、なかなか行けなかった木曽駒ヶ岳にやっと行ってきました。
厳冬期の木曽駒ヶ岳には2016年の元旦にきましたが、その時は雪深い&寒すぎて登れなかったので、今回2度目の挑戦となりました。
寒気が来ているので気温がやばそうだなぁ、なんて下界ではのんきに言っていたのですが。。。

木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山
※地図を持たない登山は危険ですので、必ず購入し、自分の経験と体力を考えて、無理のない山行計画を立て、ご自身の判断と責任で登山をおこなってください!
⚠️この地図は登山用じゃないので必ず購入してください⚠️
地図はお近くの本屋さんで売ってますし、スマホアプリでもあります。(スマホアプリ)

上記はざっくりとしたルートです。詳細な地図は下記の地図のご購入をお願いいたします。
地図:山と高原地図 木曽駒・空木岳 2016 (登山地図 | マップル)

木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山

この季節の始発のバスが8:15なので、8時前に菅の台バスセンターに到着。案の定、かなり空いていました。
マイカー規制のため、この先はバスとロープウェイです。
菅の台バスセンターの駐車場の場所をGoogleMAPで確認する

木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山

切符売り場はしまっていたので、行きのバス代(820円)はバスを降りるときに、ロープウェイと帰りのバスの切符はロープウェイ乗り場で買いました。
バスは結構空いていて乗客は20人ほどでした。

木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山

バスとロープウェイで楽々高度を稼いで行きます。始発のバス&ロープウェイに乗車。

木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山

ロープウェイをおりた千畳敷駅の温度計はマイナス12.5度!!
完全に寒い!

木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山

遠くに南アルプスと、その向こうに富士山が見えます。
ぽこっと頭を出しているのが富士山です。

木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山

千畳敷駅をおりたら装備を整えて出発!最初からアイゼンをつけていきます。

服装は、
厚手のインナー、厚手のフリース、防風のソフトシェル、薄手のダウンベスト、ハードシェル。
それに帽子と、帽子の中に防風の薄いキャップまたは耳あて、ネックウォーマー。
下は、厚手の股引とズボンと、アルパインパンツ。
と総力戦です!

体調を崩しているメンバーも多く、今回はY嬢と二人。皆様もご自愛ください。

木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山

一番最初の猛者がすでにかなり登っています。先頭はものすごい大変だと思うので、感謝と尊敬の念しかありません!
真ん中あたりの黒い点が先頭の方です。

木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山

僕らも遅ればせながら、出陣!って、怖い看板がある。。。

木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山

「あ、ちょっと待って写真撮る。」って言って、雪ズボズボゾーンを下りながら振り返ろうとしたら、思いっきりアイゼンがズボンに引っかかり、ズボンが破れました。。。
比較的新しいいいズボンなのに。。。無念。

  木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山

僕らは5番手。先頭の人がつけてくれたトレースを行きます。ありがとうございます。
それでもズッボズボで結構辛い。

木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山

完全な快晴。青空というより、藍色というか濃紺というか、普段の生活では見えない空の色でした。
ヒーヒー言いながら登って行きます。

木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山

登れば登るほど傾斜が増します。登りきった乗越浄土の直前から下を見るとこんな感じ。
ズボズボでピッケルも効かず、本当に登りづらかったです。

木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山

1時間以上かかってやっと乗越浄土に到着。登りきった!と喜ぶのもつかの間、風がビュンビュンで寒すぎる!!!

木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山

山小屋の陰に隠れて気温を測ったらマイナス18度なり。もうマジで寒い!

木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山

風速計で風速を測ろうとしたら、あまりの寒さで電池が飛んで測れませんでした。
僕の感覚値で5m〜10mくらいでした。寒いというか痛い!
この気温になると、スマホもコンデジも風速計も全部電池が飛びました。
かろうじて私の相棒 Nikon D7100 は無事でした。さすがNikon!

木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山

地面はカッチカチ。

木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山

振り向くと宝剣岳。

木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山

せっせと中岳を登る。
夏は余裕すぎると思ったけど、この寒さだと辛い!

木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山

中岳を登ると木曽駒ヶ岳が見えます。なんとかあそこまで行くぞ!

木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山

体の軽いY嬢はアイゼンの刺さりが浅く苦戦していました。
雪がカチカチに凍り付いて半分アイスバーン状態でした。

木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山

やっと木曽駒ヶ岳の山頂が見えた。
でも山頂付近は風がとんでもなく吹いていて、本当にやばかった!
感覚値で常に10mくらい吹いていました。

木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山

三脚なんてとてもじゃないけど出したくないので、数枚Y嬢の登頂写真をとったら逃げるように下山しました。
1秒でも早く風がない所に逃げたかったです。本当に半端なかった!
山頂には30秒ほどしかいなかったと思います。

木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山

山頂の気温はマイナス21.5度!!!!
その上10mくらいの風が吹き続けていて、僕の人生で一番寒かったです。
この愛用の温度計はこちら。 雪山に行く時など、あると気温をちゃんと知ることができて面白いですよ!

木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山

逃げるように下山開始ー!とんでもなく寒くて、頬とか鼻とか、肌の少し露出している部分は痛くてやばかったです。
僕の鼻は撮影のたびにカメラに触れるので、しもやけみたくなってしまいました。
目出し帽を装着した方がよかったな、という反省。

木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山

風がないところは天国のようでした(笑)
写真では伝わりきらないのですが、すごい空が綺麗でした。

木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山

とんでもなく寒かったですが、景色はとんでもなく素晴らしかったです。
あの寒さに耐えた人へのご褒美ですね。

木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山

中岳付近でもぐらがカチカチで死んでいました。どうして外に出てきちゃったの!?
かわいそうなので雪に埋めてあげました。

木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山

中岳をすぎると一気にガスが出て、いきなりホワイトアウト!さっきまで快晴だったのに!
雪山の天候の変わりやすさと、ホワイトアウト、本当に恐ろしいと改めて思いました。

木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山

千畳敷駅に戻ってきた時にはこんな天気になっていました。天気の移り変わりがすごすぎる!

マイナス20度級の山に行ってわかったことは、
・目出し帽は必須(帽子は一重だと耳が死にます。耳あてや防風インナーは必須)
・防風素材命(気温よりも風が猛威)
・サングラスは曇るのでゴーグルの方がいい。

当然水系は水筒に入れなければ凍りつきますし、息で濡れるネックウォーマーも凍りました。 ま、基本全部凍ります(笑)

雪山に行く方は、必ず山岳保険に入ってから行ってください。僕らの隊では全員入っています。僕らはjroが多いです。
まだの方はぜひHPを見てみてください

この時期の木曽駒ヶ岳は雪山初心者の方が行くにはハードすぎるので、やめた方がいいと思います。いやはや、本当に寒かったです。
(でも本当に素晴らしかった!)

ビストロきっちょむ登山隊 トップページ > 木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山

木曽駒ヶ岳の登山記録≪新着順≫

百名山
2021.08.31

木曽駒ヶ岳

百名山
2018.01.01

木曽駒ヶ岳

百名山
2017.01.25

木曽駒ヶ岳

百名山
2016.01.01

木曽駒ヶ岳

百名山
2015.08.09

木曽駒ヶ岳

中央アルプスの登山記録≪新着順≫

ビストロきっちょむ登山隊 トップページ > 木曽駒ヶ岳 厳冬期 登山