ビストロきっちょむ登山隊ロゴ
初夏の金剛山を木漏れ日登山!

2025.07.15
初夏の金剛山を木漏れ日登山!

本当は「八ヶ岳の蓼科山の蓼科山頂ヒュッテに泊まろう!」ってなっていたこの日。
が!ドンピシャのタイミングで関東は台風が直撃するぞ!って言うので直前で予定を変更!
予報を見て台風の影響が無縁そう&ずっと登ってみたかった関西っ子のホームマウンテンである「金剛山」に初めて登ってきました!

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

上記はざっくりとしたルートです。詳細な地図は下記の地図のご購入をお願いいたします。
地図:山と高原地図 金剛・葛城 生駒山・紀泉高原 2025(登山地図 | マップル)

※地図を持たない登山は危険ですので、必ず購入し、自分の経験と体力を考えて、無理のない山行計画を立て、ご自身の判断と責任で登山をおこなってください!
⚠️この地図は登山用じゃないので必ず購入してください⚠️
地図はお近くの本屋さんで売ってますし、スマホアプリでもあります。(スマホアプリ)
初夏の金剛山を木漏れ日登山!

私が住んでいる横浜市から大阪府最高峰の金剛山までは約500km。
流石に日帰りだと大変なので、金剛山の近くの宿に泊まって、翌日の朝に金剛山にのぼる作戦にしました。
ってことで、奈良県五條市に宿を取りました。
って、今Wikiをみたら「大阪府の最高峰と思われがちであるが、大阪府の最高峰は大和葛城山(959.2m)であり、山頂が奈良県にある金剛山は大阪府の最高地点(1,056m)である。」だって😂

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

このホテルを選んだ理由は、金剛乃湯!ってことと、安かったから笑。
前回の鬼怒川温泉は4100円/人でしたが、今回は宮崎会長がいるのでちょっと高級になって7700/人!笑

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

2日目
ホテルで朝食を食べてから、ビューンっと金剛山の登山口までやってきました!
事前にインスタで関西の人に聞いた結果、このモンベルと豆腐屋がある「千早本道ルートがメイン」ってことなので、今回はここから登ることとしました!
教えてくださった皆様、ありがとうございました!
駐車場代は600円でした。
千早本道の駐車場の場所をgoogle MAPで確認する

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

こちらがそのお豆腐屋さん。
なんでこんな場所に豆腐屋が…?

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

駐車場のすぐ横にスタート地点!
金剛山頂まで2.5km、90分ですって!

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

最初はコンクリートの道で、高尾山っぽかった!

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

この日の大阪の最高気温は34度って言ってたけど、山の中は風が抜けて爽やかでした✨

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

太陽が出ると熱がすごい😢
が!山頂まではほとんど樹林帯だったので、気持ちよく歩けました!

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

事前に何にも調べずにきましたが、金剛山の山頂までは階段多めの登り一本勝負!って感じのルートでした。

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

早々に階段がスタート!

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

ひたすら階段だ💦

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

早々に汗だくになった(キャップを家に忘れた)私。
持ってきた手拭いは、偶然今週金土でお泊まりイベントをする尾瀬!

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

金剛山は○合目って親切に書いてくれてあるスタイルで、登りやすかったです。

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

5合目にはお手洗いがありました!
ここでおしっこしたけど、激やばくはないが、キレイ!ってわけでもなかったです😅。

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

って、ここになぜかウルトラマンとバルタン星人。なんでだ?

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

小休止したら、木漏れ日の中をずんずん登っていきます。

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

まさに木漏れ日登山。

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

まぁまぁずっとこんな感じの道。

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

昨日は雨だったので、緑が嬉しそう。

霧降高原 ハイキング

登り出して1時間ちょっと。やっと樹林帯を抜けたぞ!

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

って、たくさん登っている人の名前の掲示板がある!
おもろ!

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

って言ってたら、なんでか横にあった鉄棒で遊び出すY氏。

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

さらに行くと200回以上登った人の掲示板が。
え、すご!
一番多く登ってる人は何回なんだ!?

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

え、18000回以上😳😳😳😳😳
まじか!!!

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

ここに温度計が設置されていました!
やっぱり山の上なので19度とかなり爽やか✨

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

18000回ってやばくね!?
って話してたら、売店に到着!

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

え!ソフトクリーム食べたい!

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

関西全開のオリジナルTシャツを発見!笑
これ、まさに淡路のお父さん言いそうだ笑笑笑

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

自販機には、みっくちゅじゅーちゅ??
てか「ひやしあめ」ってなに???笑笑笑
マジで色々と謎すぎてやばい😂

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

「山頂の看板はすぐそこですよ!」って売店のお姉さんに教えてもらったので、先にそっちに行ってみると、、、

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

山頂きたーーーー!
これみたことあるーーー!
さらにライブカメラがあって、そのカメラでライブ配信してて、10分おきに静止画を撮ってくれるんだって。
そこの3本目の柱からこの木まで映るんやで〜。
(と、色々とその場のおっちゃんが教えてくれました笑)

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

40分の静止画タイムが終わったら、三脚を出して、3人でパシャっとな📸
関西っ子のホームマウンテン、初めてゲットーー!

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

無事に山頂をゲットしたら、売店の方へ。
売店横の建物で、登ってきた回数をカウントしてくれるみたい。

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

ここの売店で、

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

ぼけ封じ発見!笑

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

平野さんって、さっきの18000回以上の方だ!
係の人に聞いたら、今でも毎日登ってるんだって😳
100回が昭和47年だから、今から52年前だ!
52年×365日=18980日!
え、52年間ほぼ毎日ってこと!!?🤯
すごすぎる!

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

さっきの売店に戻ってきたら、

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

ご褒美のソフトクリームをゲット!
(汗だくすぎて服を着替えたわたくし)

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

Y氏「あ、ねぇねぇ、さっきの静止画、反映されてるよ!」

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

「ほら!」
あー、この画像見たことある笑笑
横のアロハのおばちゃんが、まさに関西って感じ笑笑笑

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

ソフトクリームを食べたら、横の神社へ。

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

燃える仏さんとY氏。

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

境内を登っていくと、

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

あ、頂上って書いてる!
こっちが本当の山頂か!

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

5分ほど境内を登っていくと、

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

山頂ゲットーー!

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

お寺の住職とお話ししたら、
「今日は雨の翌日で涼しいし最高ですよ。
普段はもっと蒸し蒸しして暑いです。」っておっしゃっていました。
登頂記念に昭和レトロな手拭いをゲット!

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

せっかくだから会員になりなよ!って言って、Y氏がスタンプ会員に!
有効期限はない!ってことだったので、Y氏は何回登れるかな。
(ちなみにY氏も今回が1回目でした!)

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

「ならスタンプ貯めるために、来年のGWあたりに金剛山をみんなで登ろう!ってイベントでもしようか!笑」
って話ながら、帰りはのんびりお城後の方から下山しました。
Y「でも次のバッチもらえるの5回目だよ。」
私「え、ならまさかの4年連続開催?!」

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

下山したら道路沿いにあったカフェで道草タイム!

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

いやぁ〜暑いですねぇ〜
ってまどろむ私と会長。

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

カフェでコーヒーをテイクアウトしたら、駐車場横の豆腐屋さんに!

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

ここで出来立てほやほやのとうふドーナツをゲット!
これめっちゃ美味しかった!

初めての金剛山だったけど、けっこう好きだったなぁ。
みんなポーズをとってライブカメラに写ろうとしてるのが関西!って感じ全開だったし笑、山頂の住職も素敵な方だったし、売店のグッズも癖強いし笑、みんなに愛されてる山!って感じがしてほっこりしました☺️

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

「せっかくここまで来たから、奈良の曽爾高原に行ってみたい!」と、Y氏がいうので、帰り道にちょっと曽爾高原によることに!
金剛山から2時間くらいかけて曽爾高原までやってきました!
駐車場は800円だったかな?
思ったよりもたくさん車が停まっていた!
曽爾高原の駐車場をGoogle MAPで確認する

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

ここが曽爾高原!
あの明るい緑のところが、秋にはススキになるんだって!

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

この斜面をぐるっと登ります。

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

「ここはススキ+夕日でインスタなんかで人気なんだよ」とのこと。

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

確かに気持ちがいいんだけど、この時の気温はここで30度越えと激アツ💦☀️

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

草が風になびいて風が見えますね👀

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

あそこまでぐるっと登ります。
サンダル&ワンピース+日傘の一般?の観光客のお姉ちゃんたちはヒーヒーだった笑

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

稜線まで登ってくると、池がいい感じだ。

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

三脚を出して、3人でパシャっとな📸
Y氏が着ているエンジョイマウンテンTのガンメタルは追加で作ったので在庫があります。
私の着てる北アルプスTは、M→追加生産中、XL→残りわずかです。
こちらもよかったらBASEよりお買い求めください🙇‍♂️

初夏の金剛山を木漏れ日登山!

アチーアチー言いながら、曽爾高原を後にしました。
またススキの頃に来てみたいけど、めちゃくちゃ混むなら箱根に行っちゃうかな笑
そこから温泉に入って、のんびりと帰路に着いたけど、自宅に着いたのは23時でした笑

2025年のTシャツ

最後にお知らせをさせてください。
完売やサイズ切れだったTシャツを再生産&販売中です!
すでに入荷前からご注文をいただいて残数が少ないものもあります
よろしかったら、こちらからご注文をお願いいたします。

Tシャツやオリジナル雑誌「Journey」を買っていただけるので、こうして10年以上も定期的に全力で山に行き、レポートを更新し続けてこれています。
支え、応援して頂き、いつも本当に感謝しております。ありがとうございます。
これからもこれまで以上に山の魅力を伝える活動をしていきますので、もしよろしかったら、TシャツやJourneyなどを買って、隊の活動を応援・バックアップしてくださると本当に助かります。

ご注文はこちらからお願いします

【今回の主な登場装備】






ザック
モデル違いや、販売終了の場合あり。

撮影:カメラ SONY α7R IV  レンズ:24mm-70mm
▶️歴代アイテム一覧

【🎁きっちょむ.shop】
オリジナル雑誌「Journey」、ステッカー、Tシャツ、手拭いなどをご購入いただけます。
きっちょむ.shop

ビストロきっちょむ登山隊 トップページ > 初夏の金剛山を木漏れ日登山!

大阪の登山記録≪新着順≫

百名山
2025.07.15

金剛山

百名山
2023.05.09

大和葛城山

近畿・中部の登山記録≪新着順≫

ビストロきっちょむ登山隊 トップページ > 初夏の金剛山を木漏れ日登山!