2014.05.11 霧ヶ峰・車山 ハイキング
登山部のメンバーと、雪が消えてしまった霧ヶ峰の車山にのんびりハイキングに行く。
一応百名山ですが、無雪期の霧ヶ峰は登山というよりもハイキングです。
車山肩の駐車場に車を止めて、最高峰の車山に直登すると往復90分くらいで終わってしまいます。
それではもったいないので、のんびりグルッと一周します。
霧ヶ峰登山の駐車場の場所をGoogleマップで確認する
6:45 車山肩の駐車場に到着。日曜日ですが、この時間に停まっていた車は2台だけでした。
百名山ハンターの中には、一日で美ヶ原や蓼科とセットで来る方も多いようです。
風も穏やかな快晴で、絶好のハイキング日和です。
左奥に見える気象レーダードームが車山の頂上です。
晴れていて眺望が良ければ駐車場からでも見えます。
少し登ってから駐車場の方を振るかえると、北アルプスの山々が美しいです。
霧ヶ峰からは、北アルプス、乗鞍岳、御嶽山、南アルプス、富士山、八ヶ岳など、360℃眺望があります。
八ヶ岳はあんまり雪がなさそうです。
八ヶ岳の右奥に富士山も少し霞んでいますが見えます。
のんびり歩いても車山肩の駐車場から1時間もかからずに車山の山頂に着きます。
これでも日本百名山です。
右奥の方までぐるっと行きます。
八ヶ岳の山々が良く見えます。
山頂に神社があるので、三人で参拝。
駐車場とは逆の方に降りて行くと、スキー場や白樺湖が見えます。
藪の中を進んでいきます。
雪もないし、植物もまだ、というけっこうバッドなタイミングに来てしまったようです(笑)
中央奥が南の耳です。あそこの奥まで行きます。
けっこうあるように見えますが、標高差がそんなにないので初心者やお子様連れでも来れると思います。
南の耳に到着。ここまでで車山肩の駐車場から2時間ちょっとです。
南の耳の北側は雪が残っていて意表を突かれました。カメラに雪が付くものの無事に突破。
もうすこし早いタイミングで来る場合は、軽アイゼンを持っていると安心です。
北の耳まできました。ここまでで車山肩の駐車場から2時間半。遠くに気象レーダードームが見えます。
日曜日ですが、ここまで来る人は少なく貸切なので、おじさん3人でのんびりピクニック気分でランチ。
この日の下界の最高気温は25℃以上。山の上もあついのでTシャツで十分でした。
北アルプスに登ってる人いいなぁ。と思いながら眺める私。でも今日の私はのんびりハイキングです。
穂高岳とかろうじて槍ヶ岳らしきものを確認できました。
のんびりとしたハイキングルートです。植物はまだない。。。
正面がゼブラ山(男女倉山・おめくらやま)です。
湿地帯があるので、そこまで降りて行きます。
気持ちいい。
湿地帯の中はシカの食害対策の為に柵があります。
しかし湿地帯もこのありさま。。。
雪と緑の間で、この季節は微妙です。
夏になったら気持ちのいい湿地になっているのかもしれません。
地図に諏訪神社と書いてあるので、お参りによります。この岩と石碑が目印です。そばに喫茶の看板を出したヒュッテもあります。
林の中に神社?祠があります。
地図では「諏訪神社」となっていましたが、現地では「旧御射山神社」となっていました。
帰ってきてネットで調べたら、今は諏訪大社の手を離れているようです。
※注:僕の地図は2012年のものなので、最新のものは更新されているのかもです。
少しさびしい気もしますが、質素で個人的には凄く好きな雰囲気でした。
ここから駐車場まではちょっと急な個所を登っていきます。
右の山の向こう側に、南の耳や北の耳があります。奥の湿地の方まで降りてぐるっと回ってきました。
12:20 5時間20分かけて車山肩の駐車場まで戻ってきました。車がけっこう増えていました。
この季節は緑や花がまだなので少しさびしいかもしれません。
でも初心者の方でも安心してハイキングに来れると思います。
前回の3月の残雪バリバリのときの様子
霧ヶ峰の天気 ←風速も分かります!
百名山 達成状況
ビストロきっちょむ登山隊のプロフィール