ビストロきっちょむ登山隊ロゴ
冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

2025.03.08-09
冬の縞枯山荘に泊まって、
北横岳へご来光登山。

もう何回も登っている八ヶ岳の北横岳。今回はちょっと趣向をチェンジ!
ロープウェイを降りてすぐにある縞枯山荘に泊まって、早朝から北横岳に登って山頂で朝日をゲットする、というご来光登山をしてきました!

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

上記はざっくりとしたルートです。詳細な地図は下記の地図のご購入をお願いいたします。
地図:山山と高原地図 八ヶ岳 蓼科・美ヶ原・霧ヶ峰 2025( 登山地図 | マップル)

※地図を持たない登山は危険ですので、必ず購入し、自分の経験と体力を考えて、無理のない山行計画を立て、ご自身の判断と責任で登山をおこなってください!
⚠️この地図は登山用じゃないので必ず購入してください⚠️
地図はお近くの本屋さんで売ってますし、スマホアプリでもあります。(スマホアプリ)
冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

縞枯山荘はロープウェイを降りてすぐなので、初日の行程はロープウェイに乗って15分歩くだけです笑。
ってことで、のんびりと昼過ぎに北八ヶ岳ロープウェイにやってきました!
今回のメンツは、Y氏と、Makoと、平田社長!
北八ヶ岳ロープウェイの駐車場の場所をGoogle MAPで確認する

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

ロープウェイに乗らずに登ることもできますが、もちろん我々はロープウェイに乗ります笑
帰りはロープウェイが動く前に帰ってくる予定なので、片道分1400円だけ購入しました!
北八ヶ岳ロープウェイのHP

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

縞枯山荘は冬は自炊のみ!
ってことで、ザックに入りきらなかった食材はもはや手持ち笑笑

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

この日は土曜日ってことで、想像以上に満員のロープウェイに乗って山頂駅に到着!
こんな時間(13:30)に上がってくる登山者は我々だけでした笑

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

意外にもMakoと平田社長は北横岳お初なんだって!
ってことで、初キツツキを楽しむMako笑

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

ロープウェイの山頂駅から縞枯山荘まではほぼフラット!
ってことで、もはやチェーンスパイクもつけずにそのままGO!

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

この日は曇り後雪予報だったけど、小屋に泊まるだけだったから、初日はなんでもいいね!ってくらい気楽な感じでした笑

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

この週末に最後の寒波が来ているってことで、この日も寒かった!
木々も凍っていました。

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

ロープウェイの山頂駅から歩いて15分で、本日の目的地、縞枯山荘に到着しました!
青い大きな屋根が目印です!
初日は15分歩いただけで行動終了です笑

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

初めて入るぜ縞枯山荘!
縞枯山荘はずっとY氏が泊まりたがっていた山小屋の一つです。
縞枯山荘のHPはこちら

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

初めての縞枯山荘に、たのも〜!

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

縞枯山荘は土日は休憩&喫茶もやってるみたいです!

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

初潜入の小屋の中は‍完全に昭和!
でも小屋のご主人がすごいキレイ好きで、とっても清潔でした!
ストーブがあったけ〜〜😽!

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

お部屋はこんな感じで個室でした。
4人だったので、Y氏と、男3人で二部屋を用意してくれました!

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

こちらが男部屋。お布団の中にはアンカを入れてくれてあって、とても暖かかったです! 
小屋の宿泊費は1人7700円/素泊まりでした!
スマホの電波は0〜1本でLINEも受信できず実質圏外でした(ドコモ&au。ソフトバンクは不明)

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

縞枯山荘のオリジナルの手拭い&ピンバッチもゲット!
この袋も味があっていいね!

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

夕飯まではこたつに入ってのんびりタイム。
この日は土日だったので我々を含め12名くらいが泊まっていました!

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

冬は夕飯を自炊するスタイルです!
スーパーからそのまま手持ちで持ってきたのは、チゲ鍋!
寒い夜にはやっぱり鍋ですねぇ。
この日は15分歩いて、あとはグダグダしただけで終了!笑
20時の消灯で就寝しました😴

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

2日目!
この日は北横岳の山頂で朝日を見るために、午前4時に起床!
縞枯山荘→北横岳の山頂までは1時間ほどです。

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

真っ暗闇の中をヘッデンをつけて歩いて行きます!

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

赤い旗でルートを示してくれてあるので、道迷いの心配はありません。

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

二日目の天気はまさかの小雪😅!

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

朝日見れるかなぁ、どうかなぁ。って言いながら、小雪の中を登って行きました⛄️。

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

北横岳に中腹に北横岳ヒュッテ!
北横岳ヒュッテに泊まるのも考えたんですが、
・1ヶ月前~15日前までが宿泊料金に対して10%、
・14日前~4日前までが20%、
ってキャンセル規定をみて諦めました笑
1ヶ月前からキャンセル料かかるのハードル高い😹

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

北横岳ヒュッテから先が最後の登りだけど、まだ上空にはどんより雲!
晴れてくれー〜!

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

樹林帯を抜けてもこんな感じ。

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

この日、こんな時間に登っているのは我々だけでした。
この日は寒波もあって、北横岳の山頂の気温は-14度予報🥶!

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

貸切の南峰に到着!
しかし!視界0😹😹😹

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

とりあえず北峰に行ってみようか?

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

北峰へと歩いていると、ん!ガスが切れてきた!!!
ってことで、ドローンを飛ばすと🚁

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

ガスがちょうど切れたーーーー!!!!
北横岳の北峰と我々を上空から撮影📸
下は雲海だ!

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

北峰は眺望がよくなかったので、南峰に移動して夜明けを待っていると、

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

6:05 雲海の向こうに朝日きたーー!

ドローンで動画も撮ったのでYoutubeにあげました!これもお時間ある時に見てみてください。
写っている人物は全て我々です!

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

こちらは地上カメラ!
日の出に合わせたかのように、完全にガスが取れました!

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

朝日とシルエットMako✨

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

上空のカメラからも写真をパシャっと🚁

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

上空からの集合写真!

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

初北横岳のMakoと平田社長!

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

いやぁ〜やっぱり朝夕の山って本当に美しい!

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

赤岳たちをバックに4人で📸

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

フローティング赤岳!

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

こっちも大雲海だ!

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

ご満悦のY氏!
念願の縞枯山荘はどうだった?って聞くと、「アンカが暖かくて最高だった!」だって笑
そこかよーー!笑

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

ピントあげないバージョンも!

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

平田社長も「サイコーー!」っておっしゃっていました!

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

Makoもこの笑顔👍!

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

貸切の山頂で絶景をしばし満喫していました。
いやぁ、本当にこの時間に登って大正解でした。

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

満足したら、のんびり下山開始!

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

名残惜しいがさらば北横岳👋

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

ちょうど寒気がきて昨日雪だったってのもあって、木々も樹氷で本当に最高でした🤤

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

樹氷の木々と雲海。

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

振り返りY氏もパシャリ📸

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

帰りの森も美しすぎる!

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

この写真もかなり好き!

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

まだ誰もいない坪庭。

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

坪庭に降りてくる頃には朝焼けタイムが終了してしまいました。
本当に素晴らしい朝でした😽

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

サクッとロープウェイの山頂駅まで降りてきました!

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

ここで青空バックで4人で記念撮影!

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

この時まだ7時すぎでロープウェイは動いていないので、のんびりと歩いて下りました。
快晴予報の日曜日だったので、歩いて登ってくる人も10組ほどいました!
もちろんそんな時間に降っているのは我々だけでした笑笑

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

中腹は樹氷が本当に美しかった!
冬は寒いし雪道の運転嫌だけど、本当ーーーに美しい!

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

週明けから暖かくなるらしいから、こんな凍りついた北横岳は今シーズンこれが最後かな。
さらば北横岳(左のピーク)!

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

ロープウェイを使わずに歩いて降ってきて1時間で駐車場に到着しました!
冬は9時から運転開始かな?
スキーヤーや登山客がどんどん上がってきてました!

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

そんな中、我々だけ下山!笑
平田社長号は雪に埋もれてました😹
昨日そんなに降ったのか⛄️!

初めての縞枯山荘泊→北横岳で朝日、でしたが、本当に最高でした!
小屋から山頂まで1時間でイージーだし、山自体危なくないし、本当におすすめです!
ぜひ来シーズンの雪山シーズンに試してみてください!

冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

最後にお知らせをさせてください。
4月5-6日(土日)で八ヶ岳の麓、岡谷市でカフェを開きます!
事前予約などは不要なので、八ヶ岳の帰りなんかにフラッと遊びに来てください☺️☕️
コーヒーと、アイスが乗ったクリームソーダを出す予定です!
ビストロきっちょむカフェの詳細はこちら

【今回の主な登場装備】

モデル違いや、販売終了の場合あり。

撮影:カメラ SONY α7R IV  レンズ:24mm-70mm 
▶️歴代アイテム一覧

【🎁きっちょむ.shop】
オリジナル雑誌「Journey」、ステッカー、Tシャツ、手拭いなどをご購入いただけます。
きっちょむ.shop

ビストロきっちょむ登山隊 トップページ > 冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。

北横岳の登山記録≪新着順≫

百名山
2025.03.08-09

北横岳(縞枯山荘)

百名山
2023.12.06

縞枯山

百名山
2023.01.08

北横岳

百名山
2021.12.19

北横岳

百名山
2020.12.22

北横岳

百名山
2017.12.06

北横岳

2015.11.29

北横岳

百名山
2014.12.14

北横岳

百名山
2014.02.01

北横岳

八ヶ岳の登山記録≪新着順≫

ビストロきっちょむ登山隊 トップページ > 冬の縞枯山荘に泊まって、北横岳へご来光登山。