三連休直後の平日に、群馬県と新潟県の県境にある巻機山(まきはたやま)に登ってきました。
なんて読むか、どこにあるのかあんまり知らなかったけど、「巻機山って山は、結構いい山っぽいよ!」とY嬢発で、一路新潟まで行ってきました。
上記はざっくりとしたルートです。詳細な地図は下記の地図のご購入をお願いいたします。
地図:山と高原地図 越後三山 平ヶ岳・巻機山
早朝に女子たちをピックアップして、関越道で新潟までやってきました。
桜坂駐車場に車を停めたら登ります。
駐車場料金は500円(降りてきたら徴収のおじさんが待ってました)。
登山計画書もここで書いて提出します。
三連休明け直後の平日なので、停まっている車は数台でした。やっぱり平日はサイコー!
桜坂駐車場の場所をgoogle MAPで確認する
沢のコースを登ることもできるみたいですが上級者向けのようなので、僕らはメジャールートの井戸尾根コースを登っていきます。
この日のメンバーは、言い出しっぺのY嬢と、珍道中けんじと、仙丈ヶ岳から加わって山ガールのとんちゃんの四人。
とんちゃんは前日にキナバル登山から帰ってきたばかり(笑)
前日が雨だったらしく、登山道がかっなりグチョグチョヌルヌルでめちゃくちゃ滑る!
転んだら泥だらけ星人になってしまうので、慎重に登っていきます。登りはまだしも下りはやばそう。。。
樹林帯の中をシクシクと2時間ほど進んでいきます。
六合目あたりまでくると視界が開けてきます。
眺望が開けてくるとテンションが上がります!
謎のけんじ発のシェーーーーのポーズ(笑) 奥に見えるのが前巻機山(ニセ巻機山)。
前回の尾瀬も、その前の仙丈ヶ岳も天気悪かったので、私は天気のいい登山が久しぶりだったので、本当に嬉しかったです。
天気がいいので暑い!
けんじは帽子を被らないので、日焼けするぞ!とみんなに言われ、じゃぁこうします、と謎の農民スタイルに変身するのであった(笑)
遠くまでずっと山が連なっていて本当に綺麗。雲も低くて触れそうな気がしました。
さわやかな感じでポーズ。
虫が多いのを心配していたんですが、トンボがめちゃくちゃいて虫を食べてくれてるのか、不快な虫はほぼいませんでした。
雲はもくもくしてますが、遠くまで見通せて気持ちが良かったです。
熱中症予防のために、昨日僕がつけてきたきゅうりの浅漬けをみんなでポリポリと食べながら進みました。
Tシャツ一枚でも滝のように汗をかきました。
ニセ巻機山までは結構急坂です。アラレちゃんになって懸命に登ります。
ニッコウキスゲもちらほら咲いていました。
空と雲が完全に夏だー!
最後の階段ゾーンを登ってしまえば、ニセ巻機山はすぐそこ!
階段を登りきると、巻機山と割引岳(ワリビキじゃないよ、ワリメキダケ)が見えます。
右のなだらかな山の一番高いところが巻機山の山頂です。左の三角の山が割引岳。
巻機山の山肌がめちゃんこ綺麗で気持ち良かったです。
ニセ巻機山に到着。雲が夏の雲だ。
ニセ巻機山をすぎたら木道になります。草原を歩いて行くので、めちゃ気持ちいい!
ちょっと歩くと避難小屋に到着。
ここにトイレと水場があります。ただ水場はかなり離れている&急な斜面を上り下りする必要がある&煮沸しないと飲めない説あり、なので、あんまり当てにしない方がいいと思います。
青空と草原と花々と避難小屋(中央)。
避難小屋からこんなに歩いてもまだ水場につかないので、僕らは面倒なので断念。
避難小屋でのんびり休憩したら、最後の登りにGO! の前に4人で記念撮影。
避難小屋から少し登ると池があります。
ここだけちょっと尾瀬っぽくていい感じ。
綿もふわふわしてます。
避難小屋(Y嬢の右後ろ)から、結構登ってきました。この坂を登ってしまえば、、、
ゴーーール!山頂の看板きたー!しゅわっち!
がしかし!! この看板のここは山頂じゃない!っていうひっかけ問題らしく、ここから山頂までは5分ほど歩きます。
じぁなぜここに看板を設置したんだろうか。。。
歩いてきた稜線のルートが見えて、かなりいい感じでした。
ゴツゴツした岩山が連なる北アルプスとは違って、穏やかな稜線が続く景色も本当に素敵でした。
本物の山頂(写真中央)までは、のんびりとした道です。ザックを看板のところにデポって、木道を歩いていきます。
ここにも池があります。「あ、ヤゴいた!」と言っているY嬢と、逆さけんじをゲット(笑)!
本物の山頂はケルンがあるだけ!めちゃくちゃ地味ー(笑)。
駐車場から4時間半ほどで無事に巻機山の山頂に到着しました!結構遠かったね、って感じでした。
個人的には百名山50座目でした。5年かかって50座か。
山頂の看板のあるところまで戻ったら、ビストロ開始!
今回のメニューは「冷やし中華」です。
流水麺の冷やし中華を愛用のメスティンラージ
に入れて混ぜ混ぜする私。茹でる必要がないからめっちゃ便利!自宅から小さいざるも持ってきました。
こういうの水や、パスタのゆで汁なんかは、そのまま流すとあれなので、僕らはそれ用の空の水筒を持参してそれに入れて下までおります。
※この季節でも立ち止まると寒いので、上着はお忘れなく。
Y嬢は愛用のスノーピークのテーブル
できゅうりを切る係。(ナイフはもちろん隊員の多くが使っているオピネル
)
きゅうりとハムとY嬢が自宅で仕込んできてくれた卵とトマトを乗せたら完成!
味の感想は「史上最高にうまい!」
絶対お勧め、ぜひ山で作ってみてください!マジで美味かったです。
けんじ作のベイビーリーフとアボカドのサラダ。
ただ味付けをレモンと塩胡椒にしたので、ウルトラ酢っぱかった!
でもアボカド星人のとんちゃんは、美味しい美味しいとパクパクしてました。
お腹が破裂するほど食べたら下山開始。
そこまでのんびりしたつもりはなかったのですが、下山したのは17時前と、結構時間がかかりました。8時入山と考えても、往復で9時間ほどでした。
標高差も1200mほどあるので、初心者の人にはちょっと大変かも。
さすがに三連休直後の平日だったので、山は空いていて、すれ違ったのは数人だけでした。
ただ僕らが下山する直前にシルバーの方々が10人位登ってきたのには驚きました。泊まる装備を持ってるように見えなかったから、あの後下ったのかな。。大丈夫だったかな。。。
初めての巻機山は、登りごたえもあるし、変化に富んだ景色が楽しめるし、結構よかったです!
特にニセ巻機山あたりから続く草原の稜線ゾーンは、めっちゃ気持ちよかった!
秋にはこの草が紅葉する、ってことなので、次は秋にまた来ます!
また来たい山に認定です。
行ったことなーい、って方にはぜひおすすめです。北アルプスとは違った穏やかな山容がとっても素晴らしい山です。