早いもので2016年も年末です。
2016年の締めに、安達太良山のくろがね小屋に泊まろう!って計画で、山小屋の予約もしてあったのですが、
天気があまりに悪そうだったので、泣く泣く山小屋の予約をキャンセル。
その代わりに、那須のキャンプ場のコテージが前日に奇跡的に取れたので、初日はコテージキャンプ、二日目は那須岳登山に予定を変更して、フィナーレを飾ってきました。
(くろがね小屋は女子たちがかなり行きたがっているので、またタイミングを改めて行きます!)
地図: 山と高原地図 那須・塩原 2016 (登山地図 | マップル)
午前7時過ぎにキャンプ場を出発したのですが、色々と手間取っていたら那須岳の駐車場についたのは9時半ごろになってしまいました。気温は2℃と思ったよりも暖かかったです。
那須岳の駐車場の場所をgoogle MAPで確認する
道は途中から凍っていますので、ノーマルタイヤでは来れません。
チェーンかスタッドレスタイヤが必須です。
大丸温泉より先は通行止になっているので、ここから歩いて那須岳に向かいます。
ちょっと風が強いですが、いい天気!
トイレのところに登山届のポストがあります。
必ず登山届を提出してから入山してください。
今回のメンバーは、ラブピンクとMako、Y嬢、登攀長、私の5人です。
正面に見えているのは朝日岳。
手前の建物がロープウェイの出発駅です。
地味にロープウェイまでが遠い。。。
夏場はサクッと車で行けるのに。。
35分ほど歩いて、やっと夏の登山口の駐車場に到着。地味に遠いです。
ラブピンクの謎ポーズでスタート!
雪の状況があまり分からなかったので、今回は全員チェーンスパイクと12本アイゼン、ピッケルを持ってきました。
ラブピンクとY嬢と登攀長はワカンをもってきました。
チェーンスパイクでは、傾斜が増したり雪が深く積もっていると、歯が短くグリップがないので、安全に上り下りができません。
冬は万が一に備えて・・・と、色々と持ってくるので、日帰りでも荷物が重くなりがちです。
手袋は1軍(1万円以上する冬用)と予備、防風素材の上着と防水のズボン、万が一寒くなった時用の軽量ダウン(ユニクロダウンもあり)や目出し帽、飲み物を入れる水筒、ワカンやアイゼンやトレッキングポールなど・・・。
日帰りでもどうしても30L以上のザックになってしまいます。
樹林帯を抜けると茶臼岳の山肌が見えてきます。
この登攀長のオレンジのアークテリクスのジャケットは、雪山でも本当によく目立っていい色!
この日の先頭は、なんだかんだ久しぶりの登場になったMako。
茶臼岳か朝日岳、どちらかに行きます。まずは稜線の避難小屋まで行ってから考えることに。
太陽ギラギラのいい天気。雪が眩しいです。
朝日岳。何人か登っている人が見えました。
この日は20人前後の人と挨拶を交わしました。
那須岳は風が強いことで有名。
僕も過去2回はどっちも暴風だったので、新兵器の風速計をアマゾンで購入して持ってきました。
安いのでそこまで正確ではないと思いますが、一つの指標になって面白かったです。
写真は嬉しそうに風速を測り続けるおじさん。デジタル 風速計
ちなみにこの青いジャケットはノースの防風のソフトシェルです。Viva 防風!!
ラブピンクに私の浮かれサングラスを貸してあげて、変な写真を撮っている一コマ。
写真のテーマは「溢れ出るドスコイ感」。あまりに刺激的な写真が撮れたので自己規制とします。
引いた表情で見つめるY嬢であった。。。
強風で素敵な風紋があちこちにできていました。
得意げに歩いている、様に見えるラブピンク。
でもその実は、一番ペースが遅くて、サングラスの下はヒーヒー顔であった。。。。。
駐車場から2時間半以上かかって、やっと避難小屋に到着。
やっぱり雪山は全然ペースが上がりません。
これまでのペースと難易度を鑑みて、朝日岳より難易度が低い茶臼岳に行くことにしました。
茶臼岳を登っている人の方が圧倒的に多かったです。
避難小屋の中で休憩&装備を万端に!
安全登山!
風が10m前後吹いていたので、全員色々と着込んで完全防風モードに変身!
みんなだいたいインナー、フリース、寒ければ薄いダウンベスト、防風のアウターって感じのレイヤリング。
下は暖かいタイツに冬用のパンツ。
ネックウォーマーなど首対策をお忘れなく。
ここで全員12アイゼンを装着しました。
僕の風速計によると、平均10m、ものすごい突風時に15mの風が吹く中、出発!
風速が10mを越えると体を持っていかれそうになり、歩くのが少し困難になります。
風速が15mになると結構体を持っていかれて、歩くのが困難になり、こりゃだめだ!って考え出します。
今後の一つの指標にしてもらえたら嬉しいです。
この時は、これ以上風が強かったら引き返す、ギリギリのコンディションでした。
一番体が軽いY嬢は、かなり苦戦していました。
強風で岩が鱗みたくなっていました。
ふかふかの雪に、ところどころ岩があって、12アイゼンでは歩きにくいコンディションでした。
強風に煽られながら、山頂の鉢を回ると山頂の神社が見えてきました。
避難小屋から、コースタイムの2倍近い1時間ほどかかってやっと茶臼岳に到着!
無事に登らせてもらえたことに感謝しつつ記念撮影!
山頂の気温は-6℃。思ったよりも寒くなかったです。
風がビュービューなので、記念撮影だけしたら、そそくさと下山開始!
飛ばされちゃうかと思ったわぁ。の、Y嬢。
入山も遅かったし、この風では朝日岳は僕らでは無理なので、今回は茶臼岳のみで下山しました。
わたくし個人的には、那須岳3回目でしたが、三本槍まで一回も行ったことがないので、次こそは行きたいなぁ、とものすごくふわっとだけ思っています。
2016年のレポートはこれで最後の予定です。
前日のコテージで2017年に行く山をほとんど決めました(笑)。2017年は北アルプスが多くなりそうです。
今年も見ていただき本当にありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いします。良いお年をー!