ビストロきっちょむ登山隊ロゴ
焼森山 ミツマタ満開ハイキング

2019.03.27 焼森山
ミツマタ満開ハイキング

 去年、丹沢のミツバ岳でY氏に教えてもらったミツマタの花。
今年は「栃木にもミツマタで有名な山がある!」と、ミツマタ大臣のY氏が去年からチェックしていた焼森山(やけもりやま)に、ミツマタをゲットしに初めて行ってきました!

焼森山 ミツマタ満開ハイキング

このお山の地図は、いつもの山と渓谷では売ってなかったので、色々と調べて、上記自作の地図で行ってきました。
この地図と、茂木町の地図を頼りに行っていただければ概ね大丈夫だと思います。
ちょっと違うよ!って箇所があるかもですが、そのあたりは自作の地図なので、参考程度でみていただければと思います。
茂木町の町役場の地図

焼森山 ミツマタ満開ハイキング

都心が混む前に来たかったので、午前5時に出発して、栃木と茨城の県境にある焼森山を目指します。
上記地図の「いい里さかがわ館」の手前を右折して、最後はかなり細めの道を進みます。まいちゃんに言わせると「こんなとこ対向車来たら絶対にすれ違えない!秒で側溝に落ちる!」って感じの道でした(笑)。側溝に落ちないように安全運転でお願いします。

焼森山 ミツマタ満開ハイキング

8時ごろに駐車場に到着!
この先にも駐車場があるっぽかったですが、まぁいいか、ってここに駐車しました。
平日の午前8時なのに、そこそこ停まっていました。
焼森山の駐車場の場所をGoogle MAPで確認する

焼森山 ミツマタ満開ハイキング

今回はミツマタ大臣のY氏と、まいちゃんと3人です。まいちゃんは去年の夏の大菩薩ぶり!

焼森山 ミツマタ満開ハイキング

ちょっと歩いていくと、車が8台くらい停まっています。

焼森山 ミツマタ満開ハイキング

さらに行くと、メインの駐車場と思われる場所に到着。ギッシギシに満車です。。。まじか!!どんだけ人気なの!!

焼森山 ミツマタ満開ハイキング

先にミツマタを愛でて、そのあとに焼森山に登ろうと思います。

焼森山 ミツマタ満開ハイキング

すぐにミツマタゾーンに到着。でも順路があるらしく、ここは出口で、先の入り口から入る、という流れでした。

焼森山 ミツマタ満開ハイキング

ちょい先の入り口に到着。ここで協力金??一人200円が徴収されました。
ここの係のおじさんが「最初にこの先にあるナントカカントカを見たほうがいいよ!すごくいいから!」っと教えてくれたので、ミツマタゾーンを一旦過ぎて、そのナントカカントカに行ってみることにしました。

焼森山 ミツマタ満開ハイキング

300m先にあるナントカカントカこと、雷神穴に到着。

焼森山 ミツマタ満開ハイキング

え、なになに?…ん、ただの穴?
「ただの穴だったけど、これはなんだったんだろうか・・・」
と3人で首を傾げながら戻ると、さっきのお父さんが「よかったでしょ!ん?ん?あれはね、安産の穴なの。あはは〜」って満面の笑顔で言っていました。
私「え、まさか下ネタ的なやつ?」 
うちの女子たち「なにそれ!」
横にいたおば(あ)ちゃんたち「私たち、そんなんいらないけど!」
っと、なんか出だしから、なんとも言えない微妙な展開でスタート…汗
信仰の対象なんだろうけど、ちょっと…。
若干今の時代的にはそれを(満面の笑みで)女性達に向かって言うってのは、(悪意がないのはもちろんわかるけど)セクハラの可能性もあるような…。って気もしました…汗

焼森山 ミツマタ満開ハイキング

ちょっと微妙な気持ちになりつつ、ミツマタゾーンに。ミツマタが満開なんだけど、カメラの人が多い!

  焼森山 ミツマタ満開ハイキング

満開のミツマタの中を歩いて行けます。

  焼森山 ミツマタ満開ハイキング

ミツマタしてない、勝手に名付けて「一途な想い」をゲットーーーー!

焼森山 ミツマタ満開ハイキング

女子たちもミツマタを激写。

焼森山 ミツマタ満開ハイキング

せっかく満開なのでもう一枚。
丹沢のミツバ岳の5倍くらいの数が咲いていました。

焼森山 ミツマタ満開ハイキング

この左側奥までずっとミツマタが咲いていました。
ただ、駐車場からすぐなので、大きなカメラや三脚を持った人がとにかく多い!!
巨大な三脚を道の真ん中に立てて通れなかったり(3回くらい)、一方通行ってなっている狭い通路をでかい三脚を抱えて無遠慮に逆走してきたり(5人くらい)、道じゃないところを写真を撮るためにガンガン踏み入ったり(3人くらい)と、なんか傍若無人でマナーがない感じの方がかなり多くて、心底辟易しました。

焼森山 ミツマタ満開ハイキング

女子たちもそんな無法地帯ぶりにテンションがダダ下がりで、もう帰ろうよ。って感じだったけど、「一応、お山も行ってみよ!ね、ね!」って必死に説得して、焼森山も行ってみました。

焼森山 ミツマタ満開ハイキング

最初はやや登り。

焼森山 ミツマタ満開ハイキング

わっせわっせとのんびりと登ると、

焼森山 ミツマタ満開ハイキング

登りだして40分で焼森山の山頂に到着。まさに里山って感じのお山でした。
無法地帯ぶりにテンションがマントルまで落ちたY氏は、登りだしからここまで「うん」と「ふーん」と「花粉やば」の3言しか言葉を発せずでした。。。汗

焼森山 ミツマタ満開ハイキング

こんな感じね、っと言いつつすぐに下山開始。ちょっとした里山ハイキングにはもってこいです。(ただ、まいちゃんに言わせると「これは登山だわぁ。」っとのことでした笑)

焼森山 ミツマタ満開ハイキング

分岐まで降りてきたら、鶏足山には行かず駐車場に戻りました。

焼森山 ミツマタ満開ハイキング

焼森山から降りてきたところ(謎の穴のちょっと先)にもミツマタが咲いていましたが、焼森山の方はミツマタは一切ありませんでした。

焼森山 ミツマタ満開ハイキング

この辺りはカオスじゃないので、やっとゆっくり撮影できました。

焼森山 ミツマタ満開ハイキング

またミツマタゾーンに戻ってきました。みんな朝日とミツマタを撮りたかったのか、かなり人は減っていました。
「混み過ぎだったよねぇ」って言いながら駐車場まで戻ってくると、まさかの平日なのに、駐車場は満車で入庫待ちの車が20台以上ズラーーーっと並んでいました。。。
昨日テレビで放映された、とかなのかなぁ。普段からこんなんだったら土日はどうなっちゃうの。って感じでした。

個人的な感想は、ミツマタの数は焼森山の方が5倍くらいありますが、ゆっくりみるなら丹沢の方が断然よかったです。色々な所に咲いてるし、ミツバ岳は山に登らなきゃなので、こんなにクレイジーに混んでないし。(とか言って、かなり混んでたらすいません!)
ここは駐車場から登らず来れるので、人が多過ぎでカオスすぎました。
この辺りの方がくるには良いと思いますが、我々のような首都圏在住の方は、距離と混雑とカオスさを考えると丹沢に行った方が断然良いと思いました。
後日追記:カオスの極みなのはこの時だけなのかもです。この時の1回しか行ってないので、これが普通なのか、たまたまなのかは不明です。
ただ、すんごい数のミツマタがあることは間違い無いです。

【今回の主な登場装備】
Y氏のノースのスパッツ / Y氏のアウター(薄青の薄手) /
モデル違いあり

撮影:カメラ Nikon D500  レンズ:16mm-80mm 例外あり
▶️歴代アイテム一覧

【🎁きっちょむ.shop】
オリジナル雑誌「Journey」、ステッカー、Tシャツ、手拭いなどをご購入いただけます。
きっちょむ.shop

ビストロきっちょむ登山隊 トップページ > 焼森山 ミツマタ満開ハイキング

ミツマタハイキングの登山記録

百名山
2022.04.05

屋敷山

百名山
2022.03.17

天城山

百名山
2023.03.16

丹沢 不動尻ミツマタ

百名山
2021.03.22

丹沢 不動尻ミツマタ

百名山
2020.03.13

丹沢 高取山

百名山
2019.03.27

焼森山

百名山
2024.03.27

ミツバ岳

百名山
2018.03.27

ミツバ岳

百名山
2023.03.24

新城市ミツマタ群生地

百名山
2021.03.14

三重美杉町ミツマタ

北関東の登山記録≪新着順≫

ビストロきっちょむ登山隊 トップページ > 焼森山 ミツマタ満開ハイキング