キリマンジャロから帰還して一発目の登山です。
もう近場ですぐにいけるところに未開拓の百名山が残っていないので、二回目となる日光白根山に行きます。
上記はざっくりとしたルートです。詳細な地図は下記の地図のご購入をお願いいたします。
地図:昭文社「山と高原地図13 日光 白根山・男体山」
5:50 駐車場に到着。
入口で駐車代1000円を払います。登山カードの記入台とポストもありますので、そこで記入して提出すればOKです。
菅沼登山口の駐車場の場所をGoogleMAPで確認する
6:00 入山。
この地点ですでに標高1700mもあるので、すでに紅葉は散って落ち葉になってしまっています。
弥陀ヶ池(みだがいけ)まで2.7kmほどです。
地図のコースタイムで2時間ほどです。
まるで地崩れでも起きたようかのような悪路もありますので、慎重に進んでください。
ナナカマドはいい感じで紅葉していました。
台風の次の日ということもあり、快晴です。
木の葉が落ち切って素っ裸なのが多いです。
落ち葉の絨毯。
案外この景色は嫌いじゃない!
7:20 弥陀ヶ池につきました。
登るべき山頂付近が見えます。ここで必殺のセルフタイマー自分撮り。
ここで右方向の白根山方面に進みますが、このルートは山頂付近が急傾斜のガレ場です。
急傾斜のガレ場を避けたい場合は、左方向の五色沼経由のピストンにすれば、少し遠回りですが安全に山頂までいけます。
山頂付近は急なガレ場になりますので、落石や滑落には十分にご注意ください。
振り向けばナイスな眺望です。右下には先ほどの弥陀ヶ池が見えます。
左のトンガってる山が燧ケ岳。その横の平らな山が会津駒ケ岳だと思います(たぶん)。
どんどん傾斜を増していきます。
慎重に進めば問題なく突破できますので、三点指示で慎重に進んでください。
右奥に山頂が見えました。
が、ここから一度岩場を降りて、もう一度登りなおします。
ここも足場が悪い急傾斜なガレ場なので要注意です。
雲が猛烈な勢いでモクモクしてきます。(右下が山頂の看板)
8:15 日光白根山の山頂に着きました。
前回は曇ってしまっていたのですが、今回は眺望もあってリベンジ達成です。
二等三角点もゲットしました。
山頂は私しかいなかったので、さくさくと撮影だけ済ませ、下山開始。
奥白根神社。安全下山をお願いして、8:30下山開始!
雲のモクモクが半端ないです。
一瞬にして山頂がガスの中に。。。間一髪でした。
五色沼が見えます。きれいな色です。
分岐まで下ってきました。
こっち経由だと急傾斜なガレ場はないので、初心者やご高齢の方でも安心して山頂までいけます。
9:15 五色沼避難小屋。
9:30 五色沼に到着。このルート唯一の水場はここです。
けっこう奥まで水場を探してみたけど、どこかわからず。左下に看板があるんだけどね。。。
水は超きれいです。
白根山もよく見えて、とてもいい感じです。
でも紅葉は終わっているので、すこし禿げています(笑)
10:05 弥陀ヶ池まで戻ってきました。
天候は下り坂で完全に山頂はガスの中に消えていきました。
さくさくと樹林帯を下って、11:20駐車場に着きました。
8組ほどのパーティーとすれ違いましたが、僕を含む前半3組ほどしか山頂での眺望がなかったのでは。
前回来たときは疲れた印象があったのですが、今日の山行は疲れずにちょうどいい運動になりました。
ドコモは山頂以外はすべて圏外でした(駐車場含む)。他キャリアは不明です。