北アルプスの南端の焼岳に、日帰りで登ってきました。
本当は上高地から行きたかったのですが、10/31からちょうど通行止め期間になってしまったので、南側の中の湯温泉ルートからピストンで登りました。
上記はざっくりとしたルートです。詳細な地図は下記の地図のご購入をお願いいたします。
地図:昭文社「山と高原地図 槍ヶ岳・穂高岳 上高地 2015」
7時半に中の湯温泉ルートの駐車場に到着。外の気温は-1度!
今シーズン初のマイナス!
駐車スペースは10台ほど停める事ができます。 この時点で8台くらい停まっていました。
「寒い!寒い!」と言いながら着替えました。
中の湯温泉の駐車場の場所をGoogleMAPで確認する
温かい格好をして、7:45に入山!
今回のメンバーは、Mako、登攀長I、ケンジ、Y嬢、わたくしの5人。
前日に雪が降ったようで、雪が葉っぱに積もっていました。
最初からけっこう登ります。
Mako(左)と登攀長Iの88年生まれコンビ。
登っていくと、雪の量がドンドン増えてきて、かなりテンション上がります!
今回から今シーズン初の全員冬靴です。
雪が軽く積もった山って本当に気持ちいい!
去年僕らの間で流行したレリゴーをするY嬢
を、撮っている3人。完全にカメラ小僧か変態です(笑)
爆笑しながら撮ったらブレてしまいました(笑)
駐車場から1時間半弱で焼岳が見えてきます。
焼岳が見えてきたら中間地点の広場です。
焼岳がとてもきれいに見えているので、広場で全員で記念撮影。
ワイワイと写真を撮りながら、ほぼコースタイムどおりのペースで来ました。
まだ雪が降りたてで夏道がちゃんとあるので、夏道を登っていきます。
焼岳の噴煙が見えます。山頂はあの噴煙の右側です。
気持ちイーー!と絶叫しているMako(笑)
岩ゾーンに来たらヘルメットを装着します。
活火山の焼岳は落石が多いです。
今回は2回、前回は1回落石がありましたので、ヘルメットをもっていくことをオススメします。
あの噴煙のところまで登っていきます。
風が吹くとかなり寒いです。
海老の尻尾とメンズメンバー。
左上のガスの向こうが山頂です。
落石に十分注意しながら岩の横をトラバースします。
雪化粧した山肌が本当にきれい。
山頂直下まできました。
上高地はバッチリ見えましたが、上は雲がかかって奥穂高岳などは見えず。残念。
岩岩した斜面を登れば山頂です。
ココを登っているときに、チラッとだけ奥穂高岳の山頂が見えました。
山頂で待ち構えるMako。
駐車場から3時間ほどで焼岳の山頂に到着!
山頂はパウダースノーが積もっていました。
奥穂高岳がチラッとしか見えなかったし、上高地側からも登ってみたいので、来年は上高地側から再度来ようと思います。
上は寒かったので、駐車場まで戻ってきたら、全員分のコーヒーを入れてくれるY嬢。
個人的には2回目の焼岳(中の湯ルート)でしたが、広場から山頂までは、何度来ても本当にキレイで気持ちが良かったです。
ただ焼岳は落石が多いので、そこが神経をつかいます。
ヘルメットと、これからの季節は冬山装備を持ってお出かけ下さい。